わさびブログ

生活,仕事,趣味の情報を紹介するブログです。

企業戦士の趣味とストレス発散方法

お疲れ様です。社会の歯車の一部のわさびです。

最近のことを書こうと思います。

 

私はもともと多趣味でしたが、結婚してから趣味は釣りだけにしました。(お金がかかるため)

趣味は私にとって唯一の一人時間であり、仕事や人間関係のことも考えなくていい時間でした。

しかし、つい最近までは仕事での残業と休日出勤もあり、今まで一ヶ月に一回行けてた釣りが1年くらい全く行けなくなってしまいました。(仕事も家庭も不幸が重なった年でした。)

 

職場と家の往復の日々。

ストレスを発散できずに悶々とした日々の中で、なんとか発散しなくてはと私なりに危機を感じました。

レッドブル・ジャパン(株) レッドブル・エナジードリンク 250ml×4

価格:698円
(2024/6/7 22:35時点)
感想(0件)

なにか没頭できることを探し求めて、私がとりあえず辿りついたストレス発散方法は、通勤途中の車内で大声で歌いまくる事です。

今は生きがいです。笑

この通勤時間という限られた時間の中で、いかに雑念を取り払い自分のゾーンに深く入れるかがとても重要だと私は考えています。もはや瞑想に近いですね。

そのせいかわからないが、仕事も順調で新規の客先から新たにお仕事を頂くことができました。

 

 

生きていればストレスフリーはあり得ない。企業戦士ならば尚の事。

ならばそのストレスとどう向き合って対処するのかの方が重要だと改めて思う。

 

 

さ!明日も歌おーと!

おやすみなさい!

組織  理不尽編

こんばんは。

今回は組織の中で理不尽なことをされた、または言われた時のメンタルの保ち方を一つ発信しようと思います。

 

結論から言うと、バカになれ!です。

 

ちょっと何言ってるかわからないと思うので簡単に説明すると、この『バカになれ!』は『楽しめ!』という良い意味を表しています。

 

・真面目な人

 上司に理不尽なことをされた、言われた → 腹が立つまたは我慢して耐え抜く → 病む 

 

・バカになれた人(良い意味で)

 上司に理不尽なことをされた、言われた → えっ!?こんなのドラマでしか見たことなかったー笑 または すげ〜!こういう人もいるんだー!良い人生勉強になった笑 → 病まない

 

違いが分かりましたか?

後者の方が精神的ダメージをモロに食らってないんです。そう、受け流しているんです。

言われたことに毎度毎度イライラしていたらエネルギーが勿体無いですし、精神病んでおしまいです。

眉間にシワ寄せるより笑ってるくらいが丁度良い(上司のいないところで)

 

 

いやいや、ただの一般人に言われても説得力無いよ!と思うかもしれないですよね。

大丈夫です!私、こう見えて元自衛官やっていました。バリバリの戦闘職種、魁男塾みたいな超縦社会、理不尽な世界で生きてきて私が身をもって経験して得た術、考え方なので間違いはありません。

ですが、この考え方が向かない人も中にはいるのでご了承下さい。

まだまだ書き足りないんですが長くなっちゃうんで今日はここまで!

 

こういう記事が、組織の対人関係で悩んでいる人や一人で抱え込んでいる人のお役に立てれば幸いです。

おやすみなさい。

 

 

 

【送料無料】ぷる旨! テッチャン ホルモン てっちゃん 300g 150g×2パック ホルモンテチャン シマチョウ しまちょう もつ鍋 シマ腸 シマ 腸 テチャン モツ 大腸 焼肉 もつ 牛肉 取り寄せ 美味しい 焼き肉 取り寄せ ホルモン鍋 冷凍 ホルモン焼き 牛ホルモン 焼き肉ホルモン

価格:2280円
(2024/6/6 20:00時点)
感想(0件)

何かやってみたかった

お題「はてなブログをはじめたきっかけ」

 

今日はブログを始めたことについて軽く書いてみようと思います。

 

きっかけは、副業しようと思ってブログを始めました。前から、普段は肉体労働をしているので副業は体を使わないものにしようと思っていた。

あと、モノ作り業界はあまり技術を教えてくれないので、一人前になるまでかなりの年月を要します。なので、溶接関連の技術を私が分かりやすく発信したかったんです。

 

とはいうものの、始めてみたけれど文を書くことに慣れていないから思うようにいっていないのが現状です。最初から上手くいく訳ないので、今は文を書く事に慣れていくのが最優先かなと考えています。

なるべく頻度良く記事を書いて、私が伝えたいことを発信していけたらと考えています。

 

こんなヘンテコリンな記事だけど、ここまで読んでくれた方ありがとうございます。

励みになります。

職業あるある

お題「職業あるある教えてください!」

ということで、今回は私の職業のあるあるを一つ書いていこうと思います。

私は製造業の製缶溶接をしています。

溶接って何?って思われた方もいると思うので簡単に説明します。溶接というのは、鉄と鉄を電気の力で溶かして金属同士をくっ付けることです。

溶接した製品は、普段何気なく利用している歩道橋、ビル、公園の遊具、階段、立体駐車場などいろんな方に利用してもらってます。

あっ、ちなみにスカイツリーも溶接で出来ています!

そんな事聞いたらスカイツリーの鉄骨の繋ぎ目が少し気になってきませんか?笑 ならないか!笑

 

つまり、これこそが職業病なんです。溶接でご飯食べている方はほぼ確実に鉄と鉄(溶接部分)繋ぎ目を見てしまうんです。このあるあるは同業者なら共感してくれる方多いと思います。

しっかり溶接されているか気になっちゃうんです。溶接不良で建物が崩壊なんて嫌ですからね!物理的安心を提供するのが我々の役目だと思っています。

 

もし、街の構造物やディズニーランドの構造物をじーっと見ている方がいたら、変人だと思わずに温かい目で見守って頂けると幸いです。きっとその方は職人です。

ここぞという時

お題「聴くとテンションが上がる曲」

 

私のテンションが上がる曲は、洋楽ロックです。その中でもLinkin parkは高校時代から聴いていて、サッカーの試合前には必ずpapercutなどを聴き闘争心を駆り立てて試合に臨んでいました。

色んなアーティストの曲を聴いてきましたが、Linkin parkのボーカル(チェスターベニントン)のシャウトは一番最初に聴いた時に鳥肌が立ったのを今でも鮮明に覚えています。なんていうか、シャウトを聴くとリミッターが外れる感じ。この感覚は言葉で説明しづらいです。

例えるなら、マリオがスター獲った時みたいな(笑)

やっぱり男として生きていればどうしても負けられな局面が一度や二度あるはず。そう言うときに背中を押して奮い立たせてくれるのは私の場合だとロックなんです。

ロックロック言ってますけど、別に音楽に詳しいわけでも英語が分かるわけでもないが、私には響くみたいです。

 

ざっくりではありますが、私のテンションが上がる曲でした。

改めて思ったけど、音楽って良い。

気軽にできる!有酸素運動おすすめアイテム

いきなりですが、こんな悩みありませんか?

ランニングやウォーキングを始めたけど雨の日は有酸素運動できなくて困っている。

家事もあるし、わざわざスポーツウェアに着替えてランニングやウォーキングするのは面倒。

そもそも運動する時間をガッツリ確保できない。

そんな方におすすめしたいのがツイストエアロステッパーPremium SP-600です。

 

この記事でわかること。

・ Premium SP-600の良さ

・  Premium SP-600の機能

・トレーニング方法

・ツイストエアロステッパーを使ったトレーニングの注意点

 

 

ツイストエアロステッパー Premium SP-600の良さ

 

  • 木目調のデザインが美しい
  • 筋トレやウエストの引き締め、体幹レーニングに効果的
  • 静音性が高く、他の人に迷惑をかけずに利用できる
  • コンパクトなサイズで省スペース
  • 室内での利用が可能で、雨の日でも有酸素運動ができる
  • ツイスト機能があり、腹斜筋の強化やくびれ作りに効果的
  • 有酸素運動と筋力トレーニングを同時に行える
  • 自宅で手軽にトレーニングができるため、時間や場所の制約が少ない
  • 脂肪燃焼効果が高く、ダイエットにも効果的
  • フィットネスや健康維持に役立つ便利な健康器具

 

これらの特徴により、ツイストエアロステッパー Premium SP-600は、美しいデザインと優れた機能性を兼ね備えた、室内でのトレーニングに最適な健康器具です。

 

 

ツイストエアロステッパー Premium SP-600の機能

 

  • エアロモードとツイストモード: ツイストエアロステッパー Premium SP-600は、エアロモードツイストモードの2つの運動モードを備えています。エアロモードでは、通常のステップ運動が可能です。ツイストモードでは、上半身と下半身のひねり運動を加えたトレーニングが行えます。
  • 静音性: ツイストエアロステッパー Premium SP-600は、静音性が高い設計となっています。静かな環境でのトレーニングを可能にし、他の人に迷惑をかけずに利用することができます。
  • 連続使用時間: ツイストエアロステッパー Premium SP-600は、最大で60分間の連続使用が可能です。長時間のトレーニングにも対応しています。
  • 効果的なトレーニング: ツイストエアロステッパー Premium SP-600は、筋力トレーニングと有酸素運動を組み合わせることができるため、効果的なトレーニングが可能です。腹斜筋の刺激やウエス引き締めに特化したトレーニングが行えます。
  • デザイン性: ツイストエアロステッパー Premium SP-600は、木目調のデザインが特徴的で、美しい外観を持っています。インテリアにも馴染みやすく、スタイリッシュなエクササイズ器具です。

 

ツイストエアロステッパー Premium SP-600は、エアロモードとツイストモードの2つの運動モード、静音性、連続使用時間、効果的なトレーニング、デザイン性など、機能的で魅力的な特徴を備えています。

【同スペック帯・最安挑戦】 \2年保証付き/ フィットネスバイク 連続使用 180分 耐荷重 160kg スピンバイク ルームバイク エアロ バイクビクス 高齢者 筋トレ ダイエット器具 健康器具 有酸素運動 家庭用 静音 折り畳みマグネット マシン 室内

価格:19800円
(2024/6/1 10:57時点)
感想(2410件)

ツイストエアロステッパーを使ったトレーニング方法

 

  1. ツイストステップトレーニン
    • ステッパーの上で足を上下させながら、体をひねる動作を加えます。
    • 腹斜筋を意識しながら、くびれ作りやウエスト引き締めに効果的です。
  2. エアロビックエクササイズ
    • ステッパーの上でリズミカルに足を動かし、心拍数を上げます。
    • 有酸素運動を行い、脂肪燃焼やカロリー消費を促進します。
  3. インターバルトレーニング
    • 高強度のツイストステップを30秒間行います。
    • その後、低強度の通常のステップを30秒間行います。
    • 高強度と低強度を交互に行うことで、筋力トレーニングと有酸素運動を組み合わせます。
  4. コアトレーニン
    • ステッパーの上で足を上下させながら、上半身をひねる動作を行います。
    • 腹筋や背筋を意識しながら、コアの筋力を鍛えます。

 

これらのトレーニング方法を組み合わせて行うことで、ツイストエアロステッパーの効果を最大限に引き出すことができます。トレーニング前にはウォームアップを行い、トレーニング後にはストレッチやクールダウンを行うことも忘れずに行いましょう。また、自分自身の体力や限界に合わせて、無理のない範囲でトレーニングを行うことも大切です。

 

ツイストエアロステッパーを使ったトレーニングの注意点

 

  • 正しいフォームを保つことが重要です。
  • 適切な負荷を設定しましょう。
  • レーニング範囲を自分の体力に合わせて調整しましょう。
  • 安全な場所でトレーニングを行いましょう。
  • 健康状態に留意し、医師の指導を受けることが重要です。

これらの注意点を守りながら、安全で効果的なツイストエアロステッパーのトレーニングを行いましょう。

 

 

いかがでしたか?

自宅でできるから服装も自由!お風呂の追い焚きをしている間に運動!そんな使い方もできます。

人それぞれ自分に合った物、時間の使い方があると思います。有酸素運動でお困りの方や購入を検討されている方に、私の記事が少しでもお役に立てれば幸いです。